2017/02/09 04:04

【お寺の教えの解説書付きのお香です】

このお香は仏教の「観自在」という言葉を
イメージし作られたものです。

お経の般若心経を聞かれたことがある方は、
聞き覚えのあるフレーズではないかと思います。

「観自在菩薩・・・」

っとはじまる般若心経の冒頭の言葉ですね。

もっと親しみやすく言うと、
「観音さま」のことを別名、観自在菩薩といったりします。

つまり、このお香は観音さまもイメージし作られています。

観自在とは、全てのモノゴトを自在に見ることができるということ。
それは今風でいうと、自由な心を持つという意味です。

観音さまは変化の持ち主で、あらゆる姿に変化する仏と言われています。
それは心が自由である証拠だということ。

自由であるからこそ、なににもとらわれず、
変化し変わることができるということです。

僕たちは生きていると何かに縛られ、気にし、
囚われて悩む生き物です。

執着するから苦しむと。

その執着はなにが生み出しているのか?
それは心です。

だからこそ、この香を焚いていただき、
日々の執着、変化する心というものを、
見つめ、そして勇気にしていただければと思います。

香りとしても、普通に楽しんでいただけるような、
調合になっておりますので、普段用にぜひ焚かれて見てください。

 

▼ このお香の香りの特徴について

 このお香は山の中をイメージしております。
澄み切って、爽やかで心をスゥーッとさせてくれるような、
そんな山の木々や川のイメージで香りつけをしました。

調合においては樹木系のフレグランスオイルを使用。

ですので、
爽やかさの中に木の香りがする、
そんなイメージを持っていただければと思います。

自然な香りのするお香が好きな方は、
ぜひお試しください。

 

 お香が好きな方はもちろんのこと、

普段の生活で気持ちを切り替えたい、集中したい、

落ち着きたいと思われている方にはオススメです。

 

爽やかな香りのお香ですので、

寝る前にリラックス用に焚かれたり、

朝の清々しさと共に焚かれても合うかと思います。

 

もちろん、初めてお香を使う方でも、

楽しんでいただけるように調合していますので、

ご安心いただければと思います。

 

お寺の教えが書かれた解説書を読みながら、

香りをお楽しみ下さい。